銚子ツーリングレポート 

H20.4.20(日) 銚子ツーリング行ってまいりました。

朝7:00集合 
皆さん、時間ぴったりに集まってくれて、スムーズに出発できました。感謝です
そして朝早起きして遠くから駆けつけてくれた、Sさん、Oくん、Hくん、○さんほんと感謝です。
雨は上がっていたが、土曜日の低気圧がまだ抜けないようで曇り空の微妙な天気です
雨に降られないことを祈って、Tさん先頭で第一休憩&集合ポイント(石岡)を目指して出発!
DSC02509s.jpg

8時半に石岡に集合のはずでしたが、すごくスムーズで7時40分に到着してしまった
早すぎたと思ったら、常陸太田チームも既に到着していた
いや~お互いちょうど良かった
ここで常陸太田チーム5台が加わり総勢18台の御一行様になりました。壮観です
ちょっと一服していると、なにやら空からポツポツと
雨?・・・ いやいや気のせいだと自分に言い聞かせて、潮来を目指し出発
DSC02511s.jpgDSC02512s.jpgDSC02514s.jpgDSC02515s.jpgDSC02516s.jpgDSC02518s.jpg
どうやら、雨は気のせいではなかったようだ、ヘルメットのシールドには水滴がビッチョリ
すれ違う車はワイパーシャカシャカ、そして路面はビチョビチョようやく雨降っていることに気付く
霞ヶ浦のロケーションを楽しみにしていたが、霞んでいて良く見えない
それどころか潮来に近づくにつれ風も強くなり立っているのもやっとの暴風の中に突入
バイクは風であおられみんなふらふらで走行
やっとのこと道の駅潮来に到着&昨日の過ぎたはずの低気圧の中にも到着。
雨雲を追いかけてきてしまったようです
一旦雨は上がりましたが、すごい風は増すばかり
みんなで必死に銚子を目指します

水郷有料道路で100円支払い
あれ?さだぼだけ20円! 125CCの特権である
DSC02519s.jpgDSC02520s.jpg

この端の向こうはいよいよ千葉県銚子じゃぁ~
DSC02529S.jpg
大橋をバイクで渡る際、高い所が苦手な私は風にあおられると非常に怖いんです
そんな思いをしていたのは私だけでしょうか?


ポートタワーに向かう途中海を見ると大荒れ

AM11:00目的地銚子ポートタワーに到着! 
DSC02530s.jpg

お土産をちょっと物色して、そこの2Fにあるウオッセでランチです。
あたいは海鮮丼(大盛り) 大盛り代金はサービスでしたラッキー
DSC02532s.jpg
DSC02535s.jpg

みんなでポートタワーをバックに集合写真を撮りたかったのですが、暴風の為室内にて
DSC02536S.jpg

いざ帰路へ! 早いところ暴風地帯を抜け出したいと思いながらも全然止む気配なし
DSC02539s.jpgDSC02541s.jpgDSC02543s.jpgDSC02545s.jpg

帰りは51号大洗経由で帰ることに
DSC02547s.jpgDSC02548s.jpg

大洗で、日立、常陸太田チームとはここでお別れです
DSC02549S.jpg











今回は天候には恵まれませんでしたが、悪天候もツーリングのスパイスと思えば、思い出により深く残ってくれると思います。

皆様の御協力のおかげで無事に楽しくツーリングを行うことが出来ました。
この度はありがとうございました。お疲れ様でした。

また秋頃みんなでわいわいツーリングを企画したいと考えております。
その際はまた是非ご参加宜しくお願いします。


コメントをクリックするとコメントが書けますので、書いていただけると非常に嬉しいです

コメント

有難うございました

今回参加させて頂きまして有難うございました。すごく楽しかったです。寒かったけど・・・。
主催者側としたら大変苦労したと思います。あれだけの人数を・・・。
本当にお疲れさまでした。

  • [2008/04/21 12:08]
  • URL |
  • 白のスクーター
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

お疲れ様でした!

無事に楽しんでこれたようで何よりです!記事の中で料金20円にうけました(笑)!

水郷有料道路で100円支払い
あれ?さだぼだけ20円! 125CCの特権であるってことだけど、あの時20円ぶち込んでもゲートがウンともスンともいわないのよ!で、100円入れたらOPENですよ。
選択ボタンあった?

  • [2008/04/21 12:36]
  • URL |
  • 白のスクーター
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

Re 白のスクーターさん

i-183えーまじでー
125cc以下は20円だよ。
250のビッグスクーターに間違えられたんだ。残念。
こちらで確認してみて↓
http://www.i-road.or.jp/ibaraki_toll_road_map/01_suigou_toll_road/suigou_toll_road.html
80円返してくれ~i-238って電話してみて。

無時ツーリングできたのもみんなのおかげです。

Re LIME NINJAさん

この年になって学生さんとはすごいです!
自分も見習わなきゃ!
日々精進ですよねi-234

昨日はお疲れ様でした。家のママも「雨のツーリングは大変だったけど、運転に自信がもてるようになった。」と、大変喜んでいました。何気に腕や首が張っていて、心地良い疲労感がありますね。又の企画を楽しみにしております。来月はいよいよ男鹿半島ですね(^^)気合を入れて行きましょう。次回五人会の時には、皆さん無くさない様に、携帯用の工程表を作って行きます。

  • [2008/04/21 13:32]
  • URL |
  • シロブサ350KM
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

Re シロブサ350KMさん

昨日はお疲れ様でした。
奥様にはあの天候ではちょっとハードだったと思います。でもがんばってくれたのでみんなもちょうど良いスピードで走れたと思います。
天気が良い時また行きたいですね。

お疲れっす!

昨日はお疲れ様でした、雨で寒かったけど大人数で走れて楽しかったですv-218
次のガレロンツーリングも楽しみにしてま~す!v-222

あらっw(^▽^)w

ゎが故郷千葉県にようこそですウォッセ21はかなり良い所です
ぜひ今度は『地球が丸く見える丘展望台』にも行ってみてください
ありきたりな所ですが景色は良いですよ☆
あたしも実家帰る時銚子を回って帰ろうかな(^O^)

お疲れ様!

昨日はお疲れ様でした。悪天候&暴風という名の強烈スパイスが、かなり効きましたね!寒かったけど、いい思い出になりました。またの機会楽しみにしてます!

ありがと~う様でした。

昨日はお世話になりました。
おかげ様で無事20年ぶりのツーリング(強風&雨の大おまけつき!)&
CBの初高速走行ができてインパクトがあって楽しかったです。
また誘って下さい!v-222

Re MT-01さん

高速走行で、快適に走っているように見えました。i-224i-203
カウルの効果は絶大そうですね。
スプロケ丁数も変更で、高速走行は乗りやすくなったんではないでしょうか?
この度はいろいろありがとうございました。
お疲れ様でした。

Re ☆姫☆さん

今度は姫さんも是非参加してください。
ガレロンツーリングは初心者優先ですv-116

私は高い所が苦手なのでタワーには登りませんでしたi-229
観覧車も大嫌いですi-230
登った方もいましたがあいにくの天気でその日はほとんど何も見えなかったそうですi-229

Re 青蜂さん

あいにくの天気でしたが、久々に青蜂さん達とも走れて楽しかったです。

大型免許取得頑張って下さいi-234

Re CB4**さん

朝早くから駆けつけてくれてほんと感謝です。
また次回もガレロンみんなでわいわいツーリングに良かったら参加してください。i-236

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re 54CBさん

先日はお疲れさまでした。
おかげさまで私は楽しいツーリングになりました。

今回もテルテル坊主作れば良かったですi-229

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://garagelongfellow.blog65.fc2.com/tb.php/250-33fcfc0e