茨城近郊通行止め情報 

余震の不安や、まだまだ残る震災の爪痕
復興にはまだまだ時間がかかる所も多々あると思います
皆様の無事と復興をお祈りします

幸いにもこのあたりでは、ようやくガソリン、軽油など買えるようになってきました。
おかげで、少しトラックでの仕事もできるようになってきましたので昨夜、トラックで少し遠方まで納品にスタンド行列はほとんどなくなってきているようでしたが。。。

道路があちらこちらで通行止め

特に川を渡るのが大変。橋の損傷が多いようです。鬼怒川だったんですが、通りたかったルートが通行止め
しょうがないので迂回してもう一つ北の橋を渡ろうとしたらまた通行止め
しょうがないのでさらに迂回して南の方へ行き3回目でやっと渡れました ふ~

道路のつなぎ目は段差だらけで、普通に走行していると、夜間は段差が見づらいのでいきなりの段差にブレーキ間に合わず、ドリンクホルダーのお茶が散乱

通りなれてない道を使用しお出かけする際には事前に通行止めを確認してから行かれる事をお勧めします。
また速度もいつもより控え目に ジュースが散乱しますよ

通行止めを確認するサイト見つけましたのでご参考にしてみてください↓

茨城近郊通行止めマップ ばしこさんご提供

通行実績マップ 本田技研工業ご提供

茨城県通行止め 茨城県HPご提供

コメント

千葉まで納車して~。道は全て通行可だよ((笑))

Re iさん

ち ち ち 千葉ですか~i-201i-201(汗)

フロントのキャリパーサポートの調整のみで終わりますので、終わりましたら再度ご連絡しますi-75

  • [2011/03/27 20:37]
  • URL |
  • ガレロン店長 
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://garagelongfellow.blog65.fc2.com/tb.php/572-6a882eeb