ハーディロードバーHI 

ハンドルを交換すると、見た目はもちろん、乗り味まで変わるんですよ。
今回はCB1300SFにハーディロードバーの一番アップタイプのHIをチョイス
P1000223.jpg

P1000222.jpg

P1000224.jpg

スタビライザー付きで見た目もグッドですね、そして何よりこの楽チンポジション。ノーマルは少し前傾になりますがこのハンドルを付けたらほとんど直立ポジションです。私もまたがらせてもらいましたが。楽チンこの上ないです
ツーリングには最適

いつもありがとうございます。

スポンサーサイト



クランクベアリング 

毎日暑いですね
久々の日記ですが毎日ちゃんと仕事してますよ

こちらの空冷2サイクルエンジン、エンジンは掛かるがゴロンゴロンした異音がする為オーバーホールをやらせていただきました。
ゴロゴロの犯人は写真5、6枚目のクランクベアリングが犯人。
2サイクルエンジンは乗らずにしばらく放置しておいたりするとこのベアリングが錆びてしまうことが結構多いんです。
エンジンを掛けてゴロゴロやシャーという大きい音が出る時はクランクベアリング怪しいですぞ。
H19.8.27 015

H19.8.27 018

H19.8.27 017

H19.8.27 019

H19.8.27 020

H19.8.27 021


ミニバイクツーリング 真夏の陣行ってきました。  

H19.8.16 ミニバイクツーリング 真夏の陣

ニュースでは、熊谷では40.9℃日本新記録最高気温をマークするほどの猛暑が報道される中福島県の矢祭町まで行ってきました。
集合AM7:30 佐伯さん号のプチトラブルを補修してスタート その直後 廣沢さん号走行中エンジンストール 近くのガソリンスタンドで修理
原因分からないまま直ってしまった
自分としては気持ち悪かったがしばらく様子を見て走ることに。
そのまま大宮までスムーズに走行。
ぐんぐん気温は上がり暑くてじっとしていられない
一回目休憩
P1000182.jpg

水分を補給しながら矢祭を目指します。
P1000186.jpg

またまた休憩
まじで暑い、コンビにの木陰でクールダウン
P1000190.jpg

ついに到着AM10:30
道はほぼ渋滞は無くスムーズにここまで来れました。
P1000192.jpg

折角ですので散策することに。
P1000194.jpg


さすが彰隊長! ベリーグーなリサーチありがとうございます。
最高のロケーション! さわやかな空気! マイナスイオン! 森林の中は5℃は涼しい感じがします。 ここまで来た甲斐がありました。
P1000196.jpg

P1000198.jpg

P1000202.jpg

P1000201.jpg

P1000206.jpg

P1000204.jpg


観光地から少しずらして昼食を食べることに。この選択がまたしてもGOO
おいしかった。食べ物の画像が無くてすいません。
P1000210.jpg

P1000209.jpg

おなかも満たし、気合を入れなおして帰路へ
大子の街中の温度計が38℃
走行風がぬるい。信号で止まるとエンジンの油温はみるみる上昇アスファルトからの照り返し、直射日光、エンジンの熱で体感温度は38℃以上
廣沢さん号がまたしてもエンジンストール。
どうやら燃料系のトラブルらしい。調べていくとタンクキャップ不良と判明 キャップ不良でタンク内が真空になってしまいガソリンが落ちてこないらしい。
応急処置としてキャップは完全に閉めずにただ載せて走ることに。

いやー 今日はバイクも、人間も過酷なツーリングでしたね。
P1000214.jpg


お疲れ様でした

夏季休業のお知らせ 

真に勝手ながら8月14日~19日まで夏季休業とさせていただきます。
18,19日はもてぎ7時間耐久レース決勝出場の為ツインリンクもてぎに行っております。
良かったら応援しに来てください。

メッツラー M3 

当店のお客様の中でメッツラーの新製品sportec M3が非常に好評です。

コンセプト
パフォーマンスの革新は言うまでも無く、本来のマシンのポテンシャルをよりリアルに引き出し、より楽しめるスポーツ・フィーリングを与える事。
スーパースポーツマシンの本当の快感は、タイヤがマシンと見事なマッチングを実現し、様様な路面コンディション・気温・速度の変化にタイヤが対応できた時に初めて、ライダーに伝える事が出来る。
それが、SPORTEC M3です。
http://sportecm3.metzelermoto.com/versione_EN/
0000212373l.jpg

ワインディングを気持ち良く安心して楽しみたい、タイヤがすぐ減ってしまっては困るなんて方。お薦めです。

本日MT-01に導入させていただきました。見た目もグーでかっちょいいね
P1000160.jpg

最近のメッツラータイヤってメッツラーのシンボルの象さんがダッシュしているの知っていました?
でもフルバンクで走ると削れていなくなってしまうんです
P1000161.jpg


当店では ピレリ メッツラータイヤ 定価より30%OFFにてお出しいております。
その他国内メーカー BS ダンロップ IRC ミシュラン エイボン などなどほとんどのタイヤメーカー取り扱っております。
お見積お気軽に問い合わせください

当店のお客様達の愛車が雑誌に掲載されました! 

以前、南海部品で行われました撮影会で写真を撮ってもらった分が先日ようやく出版されまして、なななんんと!、うちのお客様達の愛車が大きく掲載されているではないですか
20070803000925.jpg

佐伯さん号
20070803000956.jpg

20070803001010.jpg


20070803001025.jpg



彰さん号
20070803001045.jpg


竹君号
20070803001108.jpg


おはずかしながらあたいの通勤快速DAXまで載せて頂き感謝です。
20070803001122.jpg


まだ出版社のホームページは更新されていないようでしたがこんな内容の出版社です
http://www.studio-tac.jp/bac/mc/index.html
1冊税別2500円だそうです

一生懸命カスタムしてきた車両がこうやって生きた証として記録に残ると今までやってきた甲斐があったなと思うもんですね