LED装着
M君の愛車のメンテ&カスタムを実施
エンジン内部を動くカムチェーンが耐久性不足のためリコールが出ているので交換を実施
ついでと言ってはなんですが電飾チューンを実施
かっこよく付けるには外装をほとんど外し、配線を取り回しして回路を作るので
見た目以上に大変な作業なんですよ
ピカーン
フロントフェンダー内に仕込んだLEDがメッキホイールに反射して綺麗です
- [2008/06/29 18:26]
- カスタム |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
昭和の名車
W3のメンテをやらせてもらっています
ダブワン(W1)のが耳にすること多いかもしれませんが、W3は基本構造は一緒であるが所々改良を加えたW1の後継モデルである。
所々改良点はあるが主な改良点はW1の右シフトからW3になってからは左シフトになり操作がし易くなりました。
現行のバイクと比べたら性能はかないませんが、すごく味わい深い良いバイクです。
生の歯切れの良いバーチカルツインサウンドをみんなにも聞かせてあげたいです。
- [2008/06/23 23:48]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
車検
今日はじめじめじめじめしていてすっきりしない天気でしたね
早く梅雨があけて欲しいです
午後から水戸陸運局でシロブサ号の車検です。
まずはリヤローダウンの為、少々光軸が狂っているのでテスター屋で光軸調整
そしていざ検査ラインへ突入!
カスタム多数の車両の為ちょっとどきどき 保安部品、各部の緩み、排気音量、光軸、ブレーキなどなどをチェック
検査官が必要以上にじろじろと検査官に最後に何言われるのかと思ったら。すごいペイントですね!
と言われ 無時合格
自分のバイクでなくても、すごい!と言われると嬉しいモンですね
- [2008/06/21 00:34]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
スーパーヘッドデコンプ&スペシャルクラッチ
Tさんのモンキーの修理が完了しました
今回は修理を兼ねたチューニング内容になってしまいましたね
シリンダーヘッドはSPタケガワのテクノロジーを詰め込んだスーパーヘッド+デコンプを装着
シリンダー&ピストンはSUCT106を装着
クラッチは5枚プレ-ト(ノーマルは1枚)のスペシャルクラッチを装着
ピカピカでカッチョいいのはもちろん、エンジンパワー、機能性も大幅アップ
4miniエンジンチューニングの貫禄を感じます
次のツーリングが楽しみですね
この度はありがとうございます
- [2008/06/18 10:22]
- カスタム |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
納車整備完了
先日御制約いただいたKさんのCB1300SFの納車整備が完了しました。
当店の中古車は保証付きですのでお渡し前にきっちりと車両各部80項目の点検を施し、消耗品、油脂類関係をリフレッシュさせお渡しいたしております。
今回は同時に社外マフラー、HIDバルブ、フェンダーレスを装着。
マフラーが非常に斬新なデザインでかっちょえ~
アサヒナレーシング チタンフォーミュラー+GPスタイルメガホンサイレンサー仕様
ホンダのGPマシーンRC211Vを彷彿させるデザイン
音質もGPです
来週の納車日天気が良いことを祈ります
この度はありがとうございます
- [2008/06/14 23:01]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
もうすぐ復活
Tさんの愛車のパーツが入荷し、修理&チューニング只今進行中
タケガワ SUCT106 スーパーヘッドキット装着で パワーアップ
もう少々お待ち下さい。
- [2008/06/14 08:19]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ミシュラン パイロットパワー2CT
LIME NINJAさんの愛車のタイヤ交換をやらせていただきました。
チョイスしたタイヤはミシュランのパイロットパワー2CT(2、コンパウンド、テクノロジー)
ショルダーはやわらかくグリップを高め、中央は耐摩耗性を高める為程よく固め
ワインディングからサーキット走行会に照準を合わせたハイグレードタイヤ
ハイグリップながら耐摩耗性も考えた非常に評判の良いタイヤです。
次のサーキット走行が楽しみですね。
いつもありがとうございます
- [2008/06/07 18:41]
- メンテナンス |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ありがとうございました
- [2008/06/07 10:13]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ツインリンクもてぎサーキット走行
H20.6.4(水)
T.R.M.C (ツインリンクもてぎクラブ-スポーツ)
のライセンス取得に行ってきました。
平日にも関わらず、16台前後の参加者がいました。
結構遠くから来ている人もいたなー、東京、埼玉、名古屋のナンバーが付いている車両もいましたね。
CBR1000RR、R1、GSXR1000、ZX10R、ドカティ748R、などなどぴかぴかのスーパースポーツが並ぶ中、私は前日のつくばの雨天走行で汚れたままのツアラーバイク、ハヤブサで参加です
洗って行けば良かった
黒ニンジャさんも愛車の12Rで参加
午前中は、机に座って旗の色やなんやらのサーキットのルール説明
午後からは実際バイクに乗って、実技。シュミレーションをしながらコースを回ります。
コース幅が高速道路の三車線ぐらいあり、広くてどこ走ったらいいのか分かりません
。
先導有りで15分2本、その後無しで15分2本のフリー走行。
みんな走るのうまくて、付いていくのがやっと
みんなに付いて走ると500mぐらいしかないホームストレートでは200km/hオーバー
迫り来る1コナーを曲がる為に今度は急減速、エンジンブレーキで一瞬リヤが進入の際にロックした時には冷や汗が出ました。きょわい
もてぎの走行は初でしたので感覚分からなくて戸惑いましたが無時終える事が出来、ライセンスも黒ニンジャさんと共に無時取得
良かった良かった
ライセンスがあればMoto GPも開催される、世界的にも有名なツインリンクもてぎをスポーツ走行の枠で3150円/30分で走ることが出来ます。
興味のある方は一声かけて下さい。
- [2008/06/06 11:00]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
べスラパッド筑波サーキット走行会
H20.6.3 前々から申し込みをしていたべスラパッド主催 筑波サーキット走行会に行ってきました。
天気は雨。最近イベント事が雨に当たる確立が多いようです
俺は雨男なのか?
べスラパッドのブースをはじめ、ピレリタイヤ、オイルメーカー、雑誌の編集者多数、SP忠男の社長、トゥルーブルー(トリックスター)の社長なども参加し、天気が悪いながらも盛り上がっていました。
ウエット路面はスリッピーできょわい(黒ニンジャさんナイスショット
お弁当、飲み物まで付いてくるんです。
最後のじゃんけん大会で左下の、パーツクリーナーをゲットしましした
他のがよかったな~
楽しいイベントでした。また来年も行きたいなと思います。
手軽に走れますので、興味のある方来年一緒に行きましょう
- [2008/06/04 07:53]
- イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ブレーキフルード交換
明後日のもてぎのサーキット走行に備えてFさんの愛車のブレーキフルードのメンテナンス。
ワコーズのブレーキフルードSPRはレーシングフルードの為非常に沸点が高く、サーキット走行などの連続ブレーキングでも、終始カチッとしたブレーキタッチを保ってくれる優れものの一品です。
- [2008/06/02 22:24]
- メンテナンス |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |