ゼファー1100にオーリンズサス装着
Yさんの愛車にもオーリンズのサスを入れさせていただきました
渋いゼファーには黒ばねも似合いますね
ショックの減衰も、ばねのイニシャルもダイヤルでかんたん調整できるオーリンズのフルアジャスタブル
見た目もグッドルックですが調整の幅の広いサスでワンランク上の走りを体感できます。
この度はありがとうございます
オーリンズも格安にて販売中!
- [2011/02/19 18:35]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
CB1300SF 足回りのメンテ&バージョンアップ
Gさんの愛車CB1300SFの足回りのメンテ&カスタムをやらせていただきました。
CB1300SF SC40型は デビューからもう10年以上経つんですね
ゴム関係やベアリング類疲れてきた足回りをリフレッシュです
タイヤ交換
フロントフォークのオーバーホール&ゴールドチタンコーティング加工+アウターチューブクロームメッキ加工
眩しすぎます~
リヤサスをオーリンズフルアジャスタブルにバージョンアップ
リンクロッドベアリングとシールの交換
シールも劣化してボロボロになってました。
お待たせしました完成です!
ピッカピカでかっこええです
ありがとうございます
- [2011/02/17 23:48]
- カスタム |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
クラッチ交換
シャリーのクラッチ交換をやらせてもらいました
ノーマルのクラッチは1枚板、ノーマルエンジンは約3馬力
Aさんのスペシャル4ミニエンジンは20馬力近い出力、ノーマル比4倍の4枚プレートのスペシャルクラッチを装着していたがパワーアップしたエンジンではクラッチがパワーに負けて滑ってしまう。
そこでさらにバージョンアップして5枚プレートのスペシャルクラッチを装着。
なんとか滑りはおさまりました
すごすぎますAさんのエンジン
いつもありがとうございます
- [2011/02/14 22:51]
- カスタム |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ZZR1400 車検整備
Oさんの愛車ZZR1400の車検整備をやらせていただきました
新車購入から2回目(5年目)の車検という事もあり消耗品のメンテナンスもあわせて実施させてもらいました。
プラグ、エアーエレメント交換
クーラント交換
フルード交換
ヘッドカバーよりオイル漏れ発見
ZZR1400の初めの頃のモデルは持病とも言えるぐらい数年使用すると発生事例が多いようです。
外した物と取り寄せた物を見比べると少しガスケットが改良されているようにみえます
スクリーンはゼログラビティに交換
私も使っていますが、品質が良くお気に入りのスクリーンです
タンクパッドもクレバーウルフのカーボン製に
その他各部の点検調整、車両の清掃、WAXを施して完了です
いつもありがとうございます
- [2011/02/12 11:34]
- メンテナンス |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ロードキングのハンドル交換
- [2011/02/09 22:52]
- カスタム |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ハーレートライクにクーリングファン装着
Sさんのハーレートライクにクーリングファンを装着させていただきました。
この時期はオーバーヒートの心配は少ないですが、夏場の渋滞対策を今のうちにやらせてもらうことに
とくにトライクは渋滞にはまったら、車と同じように停車して走り出すまでしのぐしかない。
しかし空冷エンジンは走行風でエンジンを冷やすため、停車したままでは温度が上がる一方
そこで、オイルクーラーも一つの対策方であるが、やはり車両が止まってしまっては効果が薄いので
思い切って電動ファンを装着
気の効いたハーレーのオプション部品もあるが結構なお値段なので
今回はコスト面を考慮して、日本車の中古ラジエーターファンを流用
風量は十二分にあります。走行風程度は発生させられます
スイッチとカバーを付けて完成!
夏場の渋滞も怖くないですね
- [2011/02/08 23:23]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
2周年記念
おかげさまで、当店は新店舗に移転してから今日でちょうど2年が経ち、3年目を迎える事が出来ました
これも皆様の日頃のご愛顧、お力添えのおかげだと思っております。
感謝の気持ちで一杯です。厚く御礼申し上げます
これからも初心を忘れず日々精進し、より良いサービスをご提供できるようさらに頑張りますのでこれからも宜しくお願いします
感謝の気持ちを込めて今月(2月)末までご来店の方に無料でオートバイの日常点検を実施させていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------無料点検内容
タイヤ空気圧点検調整
ドライブチェーン点検調整、給油(通常は有料)
ディスクブレーキ残量点検、ドラムブレーキ遊び点検調整
エンジンオイル量点検
クーラント量点検、補充
バッテリー点検(チェッカーによる)
灯火類の点検
以上
--------------------------------------------------------------------------------
ご来店の際に無料点検をやって欲しいと申してください
もっと細かい所まで点検をご希望する方は、2月末まで定期点検を冬季割引キャンペーン価格にて実施いたしております。
春からの本格シーズンに備えてこの時期に点検してみてあげてはいかがでしょうか?
詳しくは↓
http://www.garage-longfellow.com/bike%20dock.html
- [2011/02/01 13:37]
- お知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |