エイプ100クランクベアリング交換 

エンジンより異音との事で修理

エンジンを下して、上から下まで分解点検
写真 2011-05-20 14 26 17 (800x598)

クランクベアリングに異常発見
ヒートガンで熱を加えて熱膨張を利用してクランクベアリングを抜きます
写真 2011-05-20 14 26 11 (800x598)
ふ~
やっと抜けた

新品ベアリングを圧入しカムチェーンのスプロケを圧入
エイプ100はスプロケの山とキーの位置を一致させて組みます
50は谷と一致させるようです
ずれるとバルブタイミングがずれてしまうので慎重に
写真 2011-05-20 14 21 39 (800x598)

エンジン組み上げて完成!
完成の写真取り忘れた~

スポンサーサイト



GLトライクメンテ 

Sさん
エア漏れの為、エアーバルブ交換やらせてもらっています
車両が大きいので一苦労
写真 2011-05-17 12 31 38

GPZ900R車検整備 

いつも良くしていただいているHさんの愛車の車検整備をやらせていただきました

写真 2011-05-10 10 01 25 (800x598)

オイル&オイルエレメント交換
オイルはワコーズのトリプルRをチョイス
写真 2011-05-10 14 11 34 (800x598) 写真 2011-05-10 14 16 32 (800x598)

パワーフィルターの洗浄
写真 2011-05-10 14 53 10 (800x598) 写真 2011-05-10 14 59 29 (800x598)

専用のクリーナーをまぶしてお湯でじゃぶじゃぶ
みるみる汚れが浮いてきます
写真 2011-05-10 15 09 52 (800x598)
乾かたらトリートメントを塗布
写真 2011-05-10 15 54 21 (800x598)

ブレーキフルードの交換
写真 2011-05-10 16 40 39 (800x598)

各部、点検調整
写真 2011-05-10 17 29 33 (800x598)

完成
写真 2011-05-13 16 05 04 (800x598)

いつもありがとうございます

ゴールデンウィークツーリングの後は 

今年のゴールデンウィークは愛車でツーリングに行かれたお客様も多いと思います

ロングツーリングに行かれた方であればオイル、タイヤ、チェーンなど消耗品などを今一度チェックしておけば、次に急なツーリングが入ってもアタフタしないで済みます
愛車を使った後は状態をチェックしておく事をお薦めします

横文字で言うとアフターケアってやつです

梅雨に突入してしまうと、消耗品のメンテもおっくうになってしまいがちです。
ロングツーリングで疲れた愛車の状態を見直してみてはいかがでしょう?

Tさん CB ゴールデンウィークツーリングの後のメンテ
リヤブレーキパッド交換
写真 2011-05-07 15 35 29 (800x598)

リヤタイヤ交換
写真 2011-05-07 11 56 31 (800x598)


Hさん V-TWINマグナ フロントフォーク オーバーホール
写真 2011-05-07 9 35 40 (800x598) 写真 2011-05-07 9 41 44 (800x598)


メンテナンスの御相談お気軽にお問い合わせください




 

ドゥカティ999S車検&カスタム 

Mさんのドゥカティ999Sの車検&カスタムをやらせていただきました。

ブレーキのメンテ
キャリパーの清掃

清掃後


ブレーキフルード交換
交換前

交換後


ブレーキディスクの交換
ブレンボのフローティングディスクに


クーラント交換


ワンオフにて特注でオーダーしたエキパイを装着
ノーマルは一本ずつ単独でサイレンサーに一本ずつ入るが、それを途中で集合させて2-1-2の取り回しにし、太さも一回り太いパイプを使用

迫力満点でかっこいいです

この度は、ありがとうございました