40,000km頑張ったTZR50Rのエンジンメンテ
毎日の使用40,000km走行したTZR50Rのエンジンあちらこちらくたびれたので色々と修理をやらせてもらう事に
排気量が50ccとなると常用回転域は排気量の大きい車両と比べると倍以上
耐久性はやはり大きい排気量の車両よりは早いサイクルでメンテナンスが必要になります
圧縮が無いのでエンジンを分解したところ、ピストンリングが割れていました
検討の結果純正品より社外のボアアップキットのが安かったのでボアアップキットを組み込むことに
左純正50cc(ヤクルトぐらいの大きさ) 右70ccキット
排気ポートもだいぶ広いですね
左純正 右70ccキット
冷却水とオイルも混ざってしまうトラブルも発生していたのでこちらも修理
ウォーターポンプのメカニカルシールが駄目になるとこんな現象が起きてしまいます
ウォーターポンプをオーバーホール
これでまたしばらく頑張ってくれますね。この度はありがとうございました
スポンサーサイト
- [2011/10/21 12:03]
- メンテナンス |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |