GSXR1000オールペン
- 日記
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
ガレージロングフェローRT GSXR1000 NEWカラー 完成しました。
完成するまでの道のりは長かったー
なぜなら私はペイント職は専門でないのでプロの腕が必要とされる物に関してはプロのペイント屋さんに依頼していました。
ちょっとしたやつは今までちょこちょこやっていましたがフルカウルのオールペンは初挑戦でございます
レース車両と言う事もあり、自分がやってみました。
もともとはオールつや消しブラック
それをちょっぴりサーキット映えするカラーにしようという計画
塗料は二液のウレタン塗料を使用
塗料と硬化剤とシンナーの混ぜ具合も分からない状態から始まりました。
スプレーガンの使い方なんぞまったくもって分かりません
下地処理
パテ盛って研いてパテ盛って研いての繰り返し。自分の根気との戦いです
サーフェーサー 下地塗装をしてあげると塗装の食いつき、のりが違います。これを塗るとパテ処理の荒さが分かりやすくなります。
そこでまた盛って研いて
ここからようやく色を吹き付けられます。始めは明るい色白から
次にゼッケン部分をマスキングしてオレンジ
次に紺、乾いたらステッカーを貼り
次にクリア
乾いたら組み付けをして完成
これなら目立つでしょう
気が付いたら付きっ切りで10日間かかりました
ペイントは改めて大変な仕事だと実感。
さぞかしうちのわんこもシンナー臭くて大変だったでしょう。臭覚は人間の倍の倍の倍以上あるらしいですからね。
どおりで吹いている時くしゃみしてた訳だ。ごめよハッピー
そして今回このペイントに協力してくれたたくさんの方、スペシャルサンクス
7月7日 ツインリンクもてぎで行われますロードレースに出走いたします。今からとっても楽しみです。よかったら応援してください。
http://www.mobilityland.co.jp/roadrace_m/
- [2007/07/01 23:12]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
僕のメットも塗ってチョ!
Re シロブサ350KMさん
私にはメットはちょっとレベル高いかと
エアーブラシと言う道具があるとキティーちゃんの絵を描いたり出来るんですけど。それも無いですし
その際はプロに見積出してもらいます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://garagelongfellow.blog65.fc2.com/tb.php/160-d010ca97
- | HOME |
コメントの投稿