マイ DAX パワーアップの巻き
- 日記
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
少し時間が出来たので、自分の愛車DAXをいじってみました。
今回は、エンジンのパワーアップ作戦。
今回の作業によりもともとノーマルは50CCのエンジンが前回のボアアップで88CCそして今回で108CCになりました。
排気量を上げる為にはボア(ピストンの径)を大きくするのと、ストロークアップ(ピストンが縦方向に動く距離を長くする)があります。
で今回は、クランクシャフトをキタコ製のロングストローククランクに交換して、ストロークを41.4mmから51.0mmにストロークアップ
左ノーマル 右キタコ
ここからは容積を計算する算数をやります。
既に直径52mmのピストンが入っています。そしてストロークが51mm
容積求める公式は半径×半径×3.14×高さ(ストローク)
なので、分かりやすくするために単位センチに直して
2.6CM×2.6CM×3.14×5.1CM=108.25 約108CCとなったわけです。
排気量アップに見合うようにキャブレターを欲張って口径20㎜の物から28㎜の物にバージョンアップ。
吸気、排気ポートもついでに、リュ-ターで削って拡大。
そしてまたついでにミッションもノーマルの4速から5速に交換。
これがまた具合がいい。
ノーマルの1速はすぐ吹け切ってしまうのに対して、キタコの5速のローギヤはノーマルの2速に近いフィーリングで、パワーアップしたエンジンにはローギヤがベストマッチ
ピストンがまだ新しいので、現在慣らし運転中&セッティング中ですが、低中速トルクは格段に上がりましたね
ん果たして何キロ出るんだろうか、楽しみだ
でもそれとは裏腹に満タンで2.5リットルしか入らないタンクが、今回パワーアップしたことでどこまでがんばってくれるのか不安じゃ
- [2006/06/21 14:07]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://garagelongfellow.blog65.fc2.com/tb.php/25-26fb46bc
- | HOME |
コメントの投稿