CBR1000RR ステーターコイル交換 

今日は、CBR1000RRのリコール対策

ステーターコイル&ローター(発電機)を対作品へ交換
コイルの発熱量が多く、まれにコイルが炭化してしまうのがあるらしい。

交換作業でちょっと感心した出来事。
CBRのジェネレーターカバーって、ガスケットが入っていないんです。
普通の考えだと、オイルが漏れないように紙やメタルのガスケットを間に挟んでオイル漏れを防ぎますが、この車両は最初から無いんです。
エンジンの熱伝導率を高める為だと思います。
液状ガスケットを少量使用しますが、製品の品質も求められるわけです。

バイクは日々進歩していきます。
私も時代においていかれないように頑張ろう

P1001005.jpgP1001006.jpg
P1001003.jpgP1001007.jpg
ホンダリコール情報
http://www.honda.co.jp/recall/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://garagelongfellow.blog65.fc2.com/tb.php/299-3cab1e89