ステアリングのメンテナンス
- 日記
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
ステアリングが重い、真ん中で引っかかる
、ブレーキング時にステム回りからカコンッと音が出る
皆さんのバイクそんな症状出ていませんか?
バイクはステアリングの中心となる部分にベアリングが入っているんです。このベアリングに、ガタや、錆、磨耗が出てしまうとハンドリングに影響が出てしまうんです。
バイクはカーブを曲がる時、車体を寝かせるとセルフステアと言ってフロントフォーク取り付け角度(キャスター角)の関係によって、ハンドルを無理に曲げなくても、自然に適度にハンドルが切れ込んでいくんです。これはバイクの操作でとっても重要な役目をしているので、ここのベアリングがだめになっていると非常に乗りにくくなってしまうんです
そんなわけで写真のDTもステムベアリングの交換でリフレッシュ左がだめになったベアリング、右が新品装着&グリスたっぷり注入後
愛車のハンドリングが最近気になるなんて方は相談してください。
- [2006/07/02 23:11]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://garagelongfellow.blog65.fc2.com/tb.php/30-cb72b6e7
- | HOME |
コメントの投稿