ミニバイクツーリングレポート
- イベント
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
2008.12.11(木) 平日にも関わらず、8台のミニバイクが集まり、北茨城大津港まで行ってまいりました。
第一集合ポイント 朝7時 5台集合
第二集合ポイント 朝7時半 3台加わり8台で北茨城市大津港を目指します。
ルートは笠間からビーフラインで大宮→水府→里美→高萩→北茨城 ワインディングをふんだんに交えたルート。
今日は12月とは言え天気に恵まれ暖かく、ある程度着込んでいれば走行していても快適に走れました。
気持ちよくビーフラインを走っていると、先頭Sさんに異変が
リヤホイールのトラブルであったが、すぐ気付いた為大事には至らなかった。
素早く処置しツーリング続行 皆さん最低限の工具持参で頼もしいです。
山間を抜けるルートでしたが、さすがにもう紅葉の時期はすっかり終わり、冬の山に少しずつなってきているようです。
昼間はまだ凍結などの心配は無さそうですが、日陰などはアスファルトが一日中湿っているような状態なので、冬のワインディングに行く方は、とっさの路面変化に備えて安全運転で走りましょう
途中休憩、給油を交えながらAM11:00 お目当ての 天心丸に到着!
所要時間笠間から約3時間半
11時半からなので歩いてすぐ近くの海を眺めに
腹減りもピークです。
盛りの良いここ天心丸、今回もやってくれました。
店主の悪ふざけとしか思えません
天丼(大盛りではありません普通盛りです)
私は今回焼き魚定食に挑戦! 何種類か魚が選べたのでブリカマをオーダー
解体されたのを想像していましたが、ブリの頭丸ごと出てきました
漁船を自分の所で持っているため、新鮮な魚を豪快に出してくれ、魚をお腹いっぱい食べられます。
お腹も満たして太平洋をバックに集合写真
海がかすかに
帰りもトラブル無くスムーズに帰ってこられたので、地元には4時に到着
まだ明るい時間に帰ってこられてホット一息
皆様の御協力で、無時ツーリングを終え、楽しい思い出が一つ増えました。
お疲れ様でした
- [2008/12/14 11:19]
- イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
お世話になりました[i:63733]
毎度お世話になります
心強いサポーター同伴のおかげで無事楽しく行ってこれました
また春先に予定をたてますのでそのときもよろしくお願いします
画像あります。どうぞ。
Re 本田屋隊長さん
お疲れ様でした
またグルメツアーしたいですね
Re タンク三つのチャリーさん
おかげさまでピット作業もスムーズーに行なうことが出来ました。備えあれば憂い無しってやつですね
ガソリンご馳走様でした
PS Mさんのヤフーフォトの画面で写真が開けませんエラーが出てしまうようです
楽しかったようで・・・。
毎度!楽しかったようで何よりですね。T君も天丼の大きさにはビックらこいたようです。他にもおいしいお店を探しておきますね(^^)
Re hayabusa350kmさん
あれっ? 名前を変えたんですか
魚をおなか一杯食べたい時は天心丸最高ですね。
Re タンク三つのチャリーさん
チャリーさんのヤフーフォト開けましたありがとうございます
ガレロン店長さま、も、寝てくだされ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://garagelongfellow.blog65.fc2.com/tb.php/344-664dac86
- | HOME |
コメントの投稿